285730 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

y_himeの道楽

y_himeの道楽

OneDayクイズ(5月)食&スポーツ

 ☆ 5月 1日 ☆
Q1:(サッカー)過去のW杯で最年少出場はだれ?
A: ホワイトサイド
解説:北アイルランドのノーマン・ホワイトサイドは、82年大会に17歳と41日でデビューしました。
Q2:(テニス)オープン男子シングルスの13年度全日本ランキングトップはだれ?
A:鈴木貴男
解説:デビスカップにも出場した鈴木貴男がランキング1位です。
Q3:(相撲)はじめて横綱になったのは、だれ?
A: 西ノ海
解説:明治23年大関西ノ海がはじめての横綱になりました。


 ☆ 5月 2日 ☆
Q1:(食)疲労回復に必要な栄養素は、糖質、ビタミンCともうひとつは?
A: ビタミンB1
解説:脱力感やだるさ、集中力の低下には、玄米やレバーなどに含まれるビタミンB1がかかせません。
Q2:(食)次の中でキャベツやカリフラワーと同じ、アブラナ科の野菜は?
A: ダイコン
解説:ゴボウはキク科、ニラはユリ科で、ダイコンがアブラナ科です。
Q3:(食)納豆(ナットウキナーゼ)は何時頃食べるのが効果的?
A: 夜ごはん
解説:血栓を溶かす効果を期待するなら夜(7時から8時)に食べるのが理想的です。


 ☆ 5月 3日 ☆
Q1:(テニス)ボールの一番外側のフエルト部分は、何と呼ばれる?
A: メルトン
解説:「メルトン」には、アメリカタイプとヨーロッパタイプの2種類あります。
Q2:(野球)盗塁王の代名詞は、元阪急の福本豊。では、何回盗塁王を獲得した?
A: 13回
解説:1970年から13年連続で獲得しています。
Q3:(サッカー)スペインで最初に設立されたクラブチームは?
A:アスレティック・ビルバオ
解説:1898年にアスレティック・ビルバオが最初に設立されました。


 ☆ 5月 4日 ☆
Q1:(食)今日摘んでも明日には新しい芽が出ることからついた名前の野菜は?
A: アシタバ
解説:アシタバは、カリウムとカロチン豊富な野菜でもあります。
Q2:(食)「鮑」ズバリ何と読む?
A: アワビ
解説:アワビです。
Q3:(食)秋田県が圧倒的1位の農産物は、次のうちどれ?(1998年)
A: じゅんさい
解説:じゅんさいは、全国シェア91%で圧倒的1位です。


 ☆ 5月 5日 ☆
Q1:(野球)次の中で現役時代通算200勝を達成していないのは、だれ?
A: 星野仙一
解説:堀内203勝、江夏206勝。星野は146勝でした。
Q2:(サッカー)南アフリカの監督カルロス・ケイロスがJリーグで監督をしていたチームは?
A: 名古屋グランパス
解説:カルロス・ケイリスは96年から97年に名古屋グランパスの監督でした。
Q3:(相撲)横綱武蔵丸の下の名前は、光洋。では、元大関小錦は?
A: 八十吉
解説:力士名は、小錦八十吉。米国名サレバ・ファウリ・アティサノエです。


 ☆ 5月 6日 ☆
Q1:(食)目が右にあるのがカレイ、では左にあるのは?
A: ヒラメ
解説:左ヒラメの右ガレイと言われますが、一部例外もあるそうです。
Q2:(食)次の中で便秘の予防効果がある食べ物は?
A: バナナ
解説:バナナは植物繊維が多く、便秘の予防効果を高めます。
Q3:(食)次の中で、食べてから一番早くエネルギーになるのはどれ?
A: フランスパン
解説: フランスパンは、食べてその日のうちにエネルギーに変わります。


 ☆ 5月 7日 ☆
Q1:(野球)巨人 阿部慎之助選手の昨年の最終打率は?
A: 2割2分5厘
解説:386打数87安打で、2割2分5厘でした。
Q2:(テニス)ウィンブルドンでシングルス最多優勝を誇るのはだれ?
A:ナブラチロア
解説:ナブラチロアは優勝回数9回で、男女を通じてもトップです。
Q3:(サッカー)ドイツ ブンデスリーグのバイエルン・ミュンヘンが設立された年は?
A:1900年
解説:1900年、フランツ・ジョンとその仲間たちで設立されました。


 ☆ 5月 8日 ☆
Q1:食)エンドウマメの特徴は、ビタミンB1とタンパク質が多いことと、もうひとつは?
A:亜鉛を多く含む
解説: 味覚や臭覚を正常に保つ効果のある亜鉛を多く含んでいます。
Q2:(食)アナゴの美味しい季節はいつ?
A: 夏
解説:アナゴは年中ありますが、7月・8月が特においしいと言われています。
Q3:(食)次の中で100グラム中に一番カロチンを多く含む野菜は?
A: シソ
解説:シソは、ベータカロチンがとにかく豊富な野菜です。


 ☆ 5月 9日 ☆
Q1:(サッカー)ピクシーはストイコビッチ、白いペレはジーコ。では、黒豹と呼ばれたのは?
A: エウゼビオ
解説: アフリカ モザンビーク出身のエウゼビオ(ポルトガル)です。
Q2:(相撲)現在の土俵の直径は?
A: 4メートル55センチ
解説:昭和6年の天覧相撲から、現在の15尺(4メートル55センチ)になりました。
Q3:(野球)好調の阪神 井川慶投手は、何歳?
A: 22歳
解説:1979年7月生まれの22歳です。


 ☆ 5月10日 ☆
Q1:(食)赤ワインに含まれる成分で、動脈硬化症などを防ぐといわれているのは?
A: ポリフェノール
解説:赤ワインのポリフェノールには抗酸化作用があり、動脈硬化症などを防ぐといわれています。
Q2:(食)「うるか」は、何の内臓の塩辛?
A: アユ
解説:アユの腸などを塩漬けにした珍味です。
Q3:(食)いよかんの生産は愛媛県が全国トップですが、そのシェアは何%?(1998年)
A: 81%
解説:いよかんは、81%のシェアで愛媛県がトップです。


 ☆ 5月11日 ☆
Q1:(サッカー)日本はW杯2回目の出場ですが、韓国は何回目?
A: 6回目
解説: 5大会連続6回目の出場です。
Q2:(野球)大リーグ、ホームラン年間最多記録はボンズ選手。さて何本?
A: 73本
解説:2001年に達成した73本が記録です。
Q3:(野球)日本にいるときのイチロー選手は、何年連続首位打者をとった?
A: 7年
解説:1994年から7年連続です。


 ☆ 5月12日 ☆
Q1:(食)学校給食の歴史の中で、パンが初めて登場したのはいつ?
A: 大正8年
解説:大正8年、東京府直轄の小学校へパンによる学校給食が始まりました。
Q2:(食)大豆の別名は「畑の・・・」何?
A: 肉
解説:タンパク質が豊富なことから「畑の肉」と言われています。
Q3:(食)箱でまとめ買いしたじゃがいもの発芽を防ぐ保存方法は?
A: りんごを一緒に入れておく
解説:りんごを1・2個入れることで発芽を防ぐことができます。


 ☆ 5月13日 ☆
Q1:(サッカー)W杯で選手、そして監督としても優勝しているのは?
A: ベッケンバウアー
  解説:ベッケンバウアーは1974年に選手として、1990年監督として優勝しています。
Q2:(テニス)グランドスラムトーナメントの中で一番古い歴史を持つのは?
A: ウィンブルドン
解説: ウィンブルドンは、1877年(明治10年)に開催されました。
Q3:(相撲)力士は自分の取り組みの何番前に土俵へ向かう?
A: 2番前
解説:2番前に、支度部屋から花道を通って土俵へ向かいます。


 ☆ 5月14日 ☆
Q1:(食)イチゴは何科に属するでしょう?
A:バラ科
解説:イチゴは、バラ科の多年草です。
Q2:(食)「鱚」ズバリこの魚は?
A:キス
解説: キスと読みます。
Q3:(食)このビタミンが不足すると目が疲れやすくなるのは?
A: ビタミンA
解説: ビタミンAが不足すると、目が乾燥しやすくなったり、疲れやすくなります。


 ☆ 5月15日 ☆
Q1:(サッカー)強豪アルゼンチンはW杯で何度優勝している?
A: 2度
解説:1978、1986年の2度優勝しています。
Q2:(サッカー)「砂漠のペレ」と異名をとったのはだれ?
A: マジェド・アブドラー
解説:マジェド・アブドラー(サウジアラビア)です。
Q3:(テニス)日本女子初のプロは、沢松和子。何年にプロに転向した?
A: 1974年
解説:転向した翌1975年にウィンブルドン女子複で優勝しました。


 ☆ 5月16日 ☆
Q1:(食)青森県が圧倒的1位の農産物は、次のうちどれ?(1998年調べ)
A: にんにく
解説:にんにくは、全国シェア80%で圧倒的1位です。
Q2:(食)食べ残しのバナナを保存する時に変色を防ぐアイテムは?
A: レモン汁
解説:皮を全部むいてレモン汁をつけ、冷凍庫に保存することにより変色を防げます。
Q3:(食)次の中で一番鉄分を多く含んでいるのは?
A: ヒジキ
解説:ヒジキには、鉄分やカルシウム、マグネシウムがたくさん含まれています。


 ☆ 5月17日 ☆
Q1:(テニス)オリンピックで日本人選手が初めて獲得したメダルの種類は?
A: 銀メダル
解説:1920年アントワープで熊谷選手が獲得したのは、銀メダルです。
Q2:(サッカー)強豪スペインのW杯での過去最高順位は?
A: 4位
解説:意外にも1950年の4位が最高成績です。
Q3:(相撲)「満員御礼」の連続記録は、何回?
A: 666回
解説:平成元年11月場所の11日目から続いた666回が記録です。


 ☆ 5月18日 ☆
Q1:食)食前酒であるアペリティフって何語?
A: フランス語
解説:フランス語で食前酒のことをアペリティフといいます。
Q2:(食)卵を保存するときのポイントは?
A:丸い方を上にする
解説:気室のある丸い方を上にして冷蔵庫で保存します。
Q3:(食)「果物の王様」と異名をとるのは?
A: ドリアン
解説:ドリアンはマレー半島原産の果物で、果肉は甘く特異な臭いがするのも特徴です。


 ☆ 5月19日 ☆
Q1:(野球)現役時代の王選手は、何年連続でホームラン王を獲得した?
A: 13年
解説:13年連続で獲得し、通算15回の本塁打王を獲得しています。
Q2: (サッカー)99-00年シーズン、欧州最優秀選手のフィーゴはどこの国の選手?
A: ポルトガル
解説:フィーゴは、バロンドールに輝いたポルトガルの中心選手です。
Q3: (サッカー)韓国ナショナルチームの現監督は?
A: ヒディング
解説:前回オランダをベスト4に導いたヒディング(オランダ)が監督です。


 ☆ 5月20日 ☆
Q1:(食)次のキノコのうちで、一番ビタミンDの含有量が多いのは?
A: 干しシイタケ
解説:100グラム中19,000IUで干しシイタケが一番です。
Q2:(食)次の果物のうちで、一番カロリーが高いのは?
A: バナナ
解説:バナナは、100グラムあたり87キロカロリーで一番です。
Q3:(食)養殖カキの生産は広島が全国トップですが、そのシェアは何%?(1998年)
A: 44%
解説:44%で全国トップです。


 ☆ 5月21日 ☆
Q1:(野球)昨年のパリーグ新人王の大久保投手はどこのチーム?
A: オリックス
解説:大久保勝信投手はオリックスです。
Q2:(サッカー)中国ナショナルチームの現監督は?
A: ミルティノビッチ
解説:ミルティノビッチは、過去4大会連続でチームを決勝トーナメントに導いた名将です。
Q3:(サッカー)トルコは、W杯2回目の出場だが何年ぶり?
A: 48年ぶり
解説:1954年のスイス大会以来48年ぶりの出場です。


 ☆ 5月22日 ☆
Q1:(食)こんぶの表面についている白い粉はなんといわれる?
A: マンニット
解説:マンニットといわれるうまみ成分なので、洗い落とさないようにしましょう。
Q2:(食)肉と一緒に調理すると、肉を柔らかくする作用があるのは?
A: パイナップル
解説:パイナップルのブロメリンという酵素が肉を柔らかくする働きがあります。
Q3:(食)骨粗鬆症に必要なビタミンは、CとDともうひとつ?
A: ビタミンK
解説:骨には、ビタミンKもかかせません。


 ☆ 5月23日 ☆
Q1:(サッカー)セネガルはW杯出場何回目?
A: 初出場
解説:セネガルは、アフリカ代表。W杯初出場です。
Q2:(サッカー)過去のW杯、アフリカ勢とヨーロッパ勢の対戦でアフリカ勢は何勝している?
A:8勝
解説:アフリカ勢の8勝14分19敗です。
Q3:(野球)大リーグ連続試合出場記録は、カル・リプケン。では何試合?
A: 2632試合
解説:1982年から2632試合連続出場しました。


 ☆ 5月24日 ☆
Q1:(食)ウメは、何科の植物でしょう?
A: バラ科
解説:ウメは、バラ科の落葉果樹です。
Q2:(食)「鰰」ズバリこの魚は?
A: ハタハタ
解説: 「ハタハタ」です。
Q3:(食)新しい卵は、塩水の入ったボールにつけるとどうなる?
A: 下に沈む
解説:新しい新鮮な卵は、塩水につけると下に沈みます。


 ☆ 5月25日 ☆
Q1:(野球)阪神 片岡選手は何度ゴールデングラブ賞を獲得しているでしょう?
A: 3回
解説:ゴールデングラブ賞は3回。ベストナインは2回獲得しています。
Q2:(相撲)力士のマゲを専門に結う人をなんという?
A: 床山
解説: 床山(とこやま)といいます。
Q3:(サッカー)今年のW杯の決勝は、どこで行われる?
A: 横浜
解説: 6月30日、横浜国際総合競技場で行われます。


 ☆ 5月26日 ☆
Q1:(食)このビタミンが不足すると体が疲れやすくなるのは何?
A: ビタミンB群
解説:ビタミンB群が不足すると疲労がとれず、疲れやすくなります。
Q2:(食)「ししゃも」は何語が起源?
A: アイヌ語
解説:ししゃもは、アイヌ語で柳の葉という意味の「シュシュハム」が起源とされます。
Q3:(食)しいたけを保存するときに気を付けたいことは?
A: 軸を上にする
解説:傘の内側についている胞子が落ちると日持ちがしないので、軸を上に向けて保存します。


 ☆ 5月27日 ☆
Q1:(サッカー)ウルグアイのW杯過去最高成績は?
A: 優勝
解説:ウルグアイは、過去2度優勝しています。
Q2:(サッカー)今年のW杯の舞台は、日本で10会場。韓国では何会場?
A: 10会場
解説: 北はソウルから南の西帰浦までの10会場です。
Q3:(サッカー)過去のW杯で1試合最多得点はだれ?
A: オレグ・サレンコ
解説:94年ロシアのオレグ・サレンコは1試合5得点を記録しています。


 ☆ 5月28日 ☆
Q1:(食)クルミの効用は、次のうちどれ?
A: 心臓病や高血圧を予防
解説:クルミは、血液中のコレステロールをさげ、心臓病などの予防に役立ちます。
Q1:(食)群馬県が圧倒的トップの農産物は、次にうちどれ?(1999年調べ)
A: こんにゃくいも
解説: こんにゃくいもは、全国シェア93%で圧倒的1位です。
Q1:(食)カレイの一種で珍味とされる大分県の「○○ガレイ」とは?
A: 城下
解説:城下ガレイは、マコガレイの一種で非常に美味とされます。


 ☆ 5月29日 ☆
Q1:(サッカー)1966年W杯イングランド大会の得点王は?
A: エウゼビオ
解説:エウゼビオ(ポルトガル)が9得点で得点王でした。
Q2:(サッカー)イングランド初の外国人監督エリクソンの出身国は?
A: スウェーデン
解説:エリクソンは、スウェーデン出身です。
Q3:(サッカー)過去のW杯、最短退場時間は何分?
A: 1分
解説:86年大会でホセ・バティスタ(ウルグアイ)が1分で退場しています。


 ☆ 5月30日 ☆
Q1:(食)世界で一番トマトの生産量が多いのはどこ?(1998年調べ)
A: 中国
解説:長らくアメリカがトップでしたが、中国にその座を奪われました。
Q2:(食)次の中で利尿作用が一番強い食べ物は?
A: スイカ
解説:スイカのシトルリンという成分に利尿効果があります。
Q3:(食)イチジクは、何科の植物でしょう?
A: クワ科
解説:イチジクは、クワ科の落葉小高木です。


 ☆ 5月31日 ☆
Q1:(サッカー)アメリカチームがW杯本戦にはじめて進出したのはいつ?
A: 第1回大会
解説:アメリカは、第1回ウルグアイ大会に出場しています。
Q2:(サッカー)今W杯出場国で「不屈のライオン」と言われる国は?
A: カメルーン
解説:カメルーンは、アフリカ勢で唯一準々決勝まで進出した強豪チームす。
Q3:(食)じゃがいもは、何科に属する?
A: ナス科
解説:ナスやトマトと同じナス科の植物です。


© Rakuten Group, Inc.